2015年9月24日 / 最終更新日 : 2015年9月24日 tensyodou 墓じまい 墓じまい解体作業で苦労させられたのは?! なんとなんと、この釘一本がこんなにも今回の作業で苦労するとは思わなかったのです。 見えますでしょうか?! たった一本の釘が鉄筋コンクリートと同じように、石と石の接合部に強力くっついていました。 解体してみないとわからないですが、これは良い技術だったので是非マネをしてみたいと思いました。 群馬で墓じまいさがすなら ㈱天翔堂まで 027-373-3332 関連記事前橋市上新田町にて、最高級型の氏神様『お稲荷様』を設置しました。北群馬郡吉岡町大字漆原のよしおか墓苑にて、およそ1m×1mの大きさの和洋型墓石が完成しました。小さい区画でも、お骨の数は10ケ前後納骨できますし、お墓じまい工事の費用も少なくて済みます。ミニ枯山水庭園石雑談、石の不思議。群馬県安中市鷺宮の五ケ西墓地にて、インド産御影石を使った洋型墓石が完成しましたのでご紹介いたします。群馬県伊勢崎市八斗島町で、お墓じまい工事がありました。土に埋めた骨瓶を取り出すのに、少し苦労しました。