お墓の施工例
当店で建てさせていただきました、お墓の施工事例をご紹介いたします。お施主様のご要望をしっかりとお伺いし、それぞれのお施主様のお墓を設計、ご提案させていただいております。
中之条町共同霊園 洋型墓石
亡くなられた奥様のためにご家族が考えた、大きいけれど可愛らしいピンクとブルーの洋型墓石が完成しました。生前の奥様はこんな感じの方だったのかなぁ・・・と感じさせる柔らかく優しいデザインになりました。
【G-663(中国産ピンク系御影石)/マハマブルー(インド産ブルー系御影石)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市新町 専福寺 洋型墓石
以前、施工された外柵(石の土台)に洋型墓石を取り付けました。参道が狭く機械が入らなかった為、最終的には手作業での取り付けになりました。洋型墓石で、石の量も和型墓石より少なかったとはいえ、手作業での取り付けはやはり緊張しました。動画もブログにもアップしてありますので、是非ご覧ください。
詳細はブログでもご紹介しております⇒
群馬県高崎市北 満勝寺 洋型墓石
今回のお墓は、お石塔の側面などには割肌加工(コブ出し加工)をしてあります。自然石のような、ゴツゴツしている加工です。石が好きな方は、石のいろいろな表情を見たいのではないでしょうか。お施主様も石がお好きなようで、「全部磨いてあると天然の石っぽくない」という一言で、設計が始まりました。車関係のお仕事だそうですが、赤いヨーロッパ製のバイクで来店された時は、若々しくてとても素敵でした。
【オリーブグリーン(南アフリカ産)/G623(中国産白御影石)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
群馬県富岡市妙義町 洋型墓石
今回は群馬県富岡市妙義町の山間部にて、三脚を使って洋型墓石を建てさせていただきました。お施主様は、私の友人の義父母です。土葬掘りから始まりまして、急坂を運搬車で搬入したりと大変な状況でしたが、無事お墓が完成しました。お施主様にも、大変喜ばれて思い出に残る現場となりました。
【松青石】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
伊勢崎市東町 和洋型墓石
お客様はインターネットで弊社ホームページをご覧になって、ご来店くださいました。県外の他社石材店様でも検討されていたそうですが、県内の石材店を探していたそうです。「念願のお墓ができた」と、喜んでいただき大変ありがとうございました。お石塔の高さを出したので、コンパクトではありますが、大きさを感じさせるデザインのお墓です。
【松青石/白御影石(中国産)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市八幡霊園 和型墓石
ご夫婦でご来店いただきまして、生前墓のご依頼をいただきました。お施主様に引き渡しする際に、図面通り想像とおりだとお褒めの言葉をいただきました。お施主様がご自分で何度も考えたデザインですので、ひときわ愛着をお持ちなのだと思います。家紋の位置は完成直前まで決まらなかったのですが、最後に一番良い場所におさまりました。シンプルですが、印象深いデザインのお墓です。
【クンナム(インド産 黒御影石)/松青石(中国産)/G688(中国産)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
前橋市元総社町 昌楽寺 洋型墓石
一人掛けベンチのある洋型墓石を建てさせていただきました。お施主様は当初から、明るい雰囲気のピンク色の石にこだわっておられました。そして、少し足の悪いお施主様が楽なようにとご提案して、ベンチを付けることにいたました。お施主様にいつも付き添って、打ち合わせに来てくださった息子さんの優しさが溢れるお墓となりました。
【ピンク色の御影石:ライチレッド(NEW663) /外柵の白御影石:623】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
安中市鷺ノ宮(五ヶ西墓地) 洋型墓石
お客様は、お母さまの具合が悪くなられたのをきっかけに、お墓の準備を始められました。一年ほど前に建墓のご依頼をいただき、いつでも工事を始められるように、弊社としても準備をさせていただきました。そのため、今回お母さまが亡くなられてすぐに工事に入ることができ、納骨式まで滞りなく終えることができました。
【V-1(インド産黒御影石)/G-623(中国産白御影石) 】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
北群馬郡吉岡町 洋型墓石
お施主様は、ご自宅から比較的近い墓地を探していました。ホームページで気になっていた見晴らしの良い「よしおか墓苑」をご購入されました。右隣りのお墓が和洋型ということもあり、少し縦長の和洋型を選択されました。デザインの迷いは、ほとんどなかったようです。念願のご先祖様のお墓が出来上がり、大変安心したということでした。 工事のご依頼、誠にありがとうございました。
【松青石(中国産グレー系御影石)/G623白御影石(中国産) 】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市営八幡霊園 洋型墓石
お施主様は弊社ホームページをご覧になり、お越しいただきました。当初はどんなお墓でも良いので金額を抑えたいとのご希望でした。ご要望通りにお見積り図面を作成したところ、やはりもう少し良いのにしようということで、再度お見積りしたうえで墓石工事のご依頼をいただきました。若くして伴侶を失う辛さは、実際のところ経験していない私にはわかりません。ただ、お施主様のハキハキした話し方、礼儀正しさ、決断力、また趣味を始めたことなどを聞いて、すごく前向きに生きていらっしゃるなぁと感じました。勇気を与える側でいたい私が逆に勇気を頂き、人間性も見習いたいと感じました。今回はたくさんの勉強をさせていただき、思い出深いお墓づくりとなりました。
【松青石(中国産)/G623白御影石(中国産) 】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市下室田町 洋型墓石
こちらのお墓は、お母様とお嬢様が、亡くなったお父様のために作られました。弊社の展示場にあったデザインを大変気に入ってくださいまして、洋型の形はこれが良いと最初から決めておられたそうです。外柵(囲い石)の石種を決める時は、この洋型石塔の色に合うような石(色)にしたいとのことでした。同系色で可愛らしいデザインは、まもなく訪れる春を感じさせます。また、納骨時にお子様方も気に入ったようで、お墓にたくさん触れていました。まるで、お父様(お孫さんから見ておじいちゃん)と触れ合っているかのようで、微笑ましく感じました。
【青雲紅(中国産)/G663(中国産)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
北群馬郡吉岡町 洋型墓石
お客様は30年も前に墓地を購入されており、通勤時に弊社をよく目にしていたそうで、「お墓を作る時はここで」と決めていたそうです。寺院墓地で和型墓石が多いのですが、地震に強い洋型を選びました。耐震対策がしっかりしているのも、決め手だったそうです。「階段の多い墓地で、工事が大変だったでしょう」と、ねぎらいの言葉をいただきました。この度は、工事のご依頼たいへんありがとうございました。
【インド産 黒山崎/中国産 G623(白御影石)】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市矢中町 洋型墓石
こちらのお墓はお施主様が、亡くなられたお父様のために作られました。お父様が生前ご自分でお墓を作りたいとおしゃっていたそうです。継承者の問題もありますが、お父様の生前の希望を叶えてあげたいという想いを大変強く感じましたので、建立者名は敢えてお父様のお名前を刻みました。お墓に対する想いは人それぞれ異なり、それぞれの関わり方があって良い・・・・そんなことを改めて感じました。
詳細はブログでもご紹介しております⇒
富岡市営霊園 和型墓石
新規墓石工事と旧墓石の移動工事をさせていただきました。黒御影石のお石塔本体と右隣の自然石、過去碑は旧墓地から移転し、外柵(中国産松青石)を新しく作りました。
詳細はブログでもご紹介しております⇒
渋川市中郷 和型墓石
お花の立体彫刻と、丸みのあるデザイン。ベンチや物入もあり機能性も優れています。物置台は、自然が好きだった故人を表現しています。
【インド産クンナム(黒御影石)/中国産 松青石】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
安中市五ヶ西墓地 洋型墓石
お施主様は、自分達が元気なうちに自分達のお墓を建てておきたいとのことでした。近所に墓地があることは知っていたそうですが、何基がお墓で出来上がっていくのを見ているうちに、なんとなくイメージが湧いてきたそうです。まだまだお元気ですが、お墓を建てた安心感があるそうで、毎週お掃除に来ているそうです。
【松青石/G623 弊社オリジナルデザイン】
詳細はブログでもご紹介しております⇒
群馬県多野郡上野村 地域墓地 和型墓石
搬入道路が狭く重機が入らない墓地でしたので、三脚を使用して工事を行いました。耐震加工も施してあります。「本当に良く出来ていて、ありがとうございました」と、お客様からお言葉を頂きました。
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市金古町 寺院墓地 和型墓石
お客様のご要望に沿って、香炉の位置を上げてお線香をあげやすいようにしました。ベンチも座りやすい高さにしてあります。耐震施工も入念に行っております。お客様もたいへん喜んでくださいました。
詳細はブログでもご紹介しております⇒
高崎市 寺院墓地 洋型墓石
何種類かの図面をご提案しましたが、丸みのある柔らかいデザインに決まりました。亡くなった旦那様が運転手をなさっていたそうで、手前2つの丸みのあるデザインが「タイヤみたいで良い!」とおしゃっていました。笑顔の絶えないほどご親戚仲良しで、お通夜はまるで同窓会のようだったそうです。納骨式も笑顔があり、とても気持ちの良いお施主様、ご家族でした。本当にありがとうございました。
【石種:インド産V-1/中国産G623】
高崎市 慈眼寺墓地 洋型墓石
お父様が亡くなられ、ご長男様がホームページを見てご来店くださいました。数か所の石材店を周られたうえで、しっかり工事をしてくれそうだということで、弊社に決めてくださいました。次男様もお母様思いで、いつも一緒にご来店くださいました。ユリの彫刻はお母様のご希望で、多趣味だったお父様の華やかさを表現しています。
詳細はブログでもご紹介しています⇒
高崎市福島町 金剛寺墓地 洋型墓石
お父様が亡くなられ、娘さんがホームページを見てご来店くださいました。お父様が個性的なデザインのお墓を望んでおられたということで、洋風でシンプルながらも華のあるデザインをご提案してみたところ、大変気に入ってくださいました。全体的にすっきりした印象で、石塔正面の文字も一文字の「道」を彫りました。
石はインド産黒御影石(クンナム)、中国産松青石 を使用しました。
詳細はブログでもご紹介しています⇒
高崎市営八幡霊園 洋型墓石
お施主様から、シンプルで良いお墓が出来たとお褒めの言葉をいただきました。
石はオリーブグリーン/フラワー(南アフリカ産)、松青石(中国産) を使用しました。
群馬県北群馬郡 よしおか墓苑 和洋型
奥様が亡くなられたお客様は、ご自宅の近くで墓地を探していました。たまたまお孫さんの散歩コースに近いということもあり、すぐに墓地を決められました。お墓は何度か作図させていただきましたが、一番のこだわりはスリンという部材を付けたことと、灯篭を丸くしてお孫さんにもお墓まいりしやすいようにしたことでした。お施主様もご家族様も、良いお墓が出来たと言ってくださいました。大変ありがとうございました。
伊勢崎市 田尻霊園 和型墓石
今回のポイントは、お施主様が三種類の石を使いたいということでした。何度も、図面を書き直した結果、黒・灰色・白のバランスがとれた、また他にはない新鮮味のあるお墓になったと思います。 墓地の購入からお問い合わせいただき、お墓も無事に完成しました。お施主様もご希望通りのお墓ができたと喜んでくださいました。大変ありがとうございました。
高崎市 八幡霊園 和型墓石
高崎市 八幡霊園 和型墓石
高崎市金子町 共同墓地 和型墓石
桐生市天神町 久昌寺 洋型墓石
伊勢崎市 田尻霊園 洋型墓石
群馬県沼田市屋形原 洋型墓石
群馬県吾妻郡東吾妻町 和型墓石
高崎市 和型墓石
伝統的な和型の墓石です。墓石本体や灯篭部分には、清浄、極楽ををあらわす、蓮華の花を施しています。
伊勢崎市 和型墓石
前橋市 和型墓石
高崎市 和型墓石
邑楽郡 大泉町霊園 洋型墓石
吉岡町 洋型墓石
北群馬郡よしおか墓苑 洋型墓石
高崎市 大乗寺 洋型墓石
伊勢崎市 田尻霊園 洋型墓石
高崎市 寺院墓地 洋型墓石
藤岡市 洋型墓石
北群馬郡吉岡町 洋型墓石
高崎市 洋型墓石
高崎市 洋型墓石
高崎市 八幡霊園 洋型墓石
高崎市 八幡霊園 洋型墓石
安中市 洋型墓石
前橋市 嶺公園墓地 洋型墓石
高崎市 敬西寺 洋型墓石
高崎市 観音山霊 洋型墓石
高崎市 洋型墓石
前橋市 洋型墓石
高崎市 観音山霊 洋型墓石
高崎市 西光寺 五輪塔
高崎市 洋型墓石
高崎市 洋型墓石
高崎市 洋型墓石
高崎市 寺院墓地(新規墓石工事およびリフォーム)
高崎市 和型墓石
高崎市 八幡墓園 洋型墓石
前橋市嶺霊園(返還墓地) 洋型墓石
高崎市下佐野町光雲寺 和型墓石
お客様ひとりひとりの理想に合ったお墓をお作りします。しっかりとご要望やご事情、ご予算をお伺いし、真心こめて丁寧にお仕事をさせていただいております。石の種類や墓石のデザインの他、お墓の建立のお問合せは、お気軽にお声がけ下さい。