群馬県高崎市下豊岡町の薬王寺様にて、お墓の解体、撤去をした後、シンプルな和型墓石を建てさせていただきました。大切な旧墓石も、新しいお墓に綺麗に並べました。

㈱天翔堂の岡崎です。

群馬県で、お墓の工事をしております!

先日、群馬県高崎市下豊岡町の薬王寺様にて、グレー色の御影石で昔ながらの和型墓石を建てさせていただきました。

古いお墓は、解体して更地にしました。

その後、基礎を打った後、新しくお墓を建てました。

大切な旧墓石も、並べて綺麗になりましたので、ご紹介させてください。

それでは、まず完成写真からどうぞ。

工事前(ビフォー)↓

工事後(アフター)↓

今回のお墓は、継承の問題を解決する事例としても参考になると思います。

元からありました、坂野家のお墓はお施主様の奥さんの実家のお墓です。

その墓地(お墓)を継承する為に、薬王寺様のお檀家になりました。

新しく墓地を買うわけではないので、墓地代(永代使用)は発生しませんがお檀家になるのが墓地を使う条件になります。

その手続きをした後に、打ち合わせをさせていただき、お墓のデザインが決まりました。

正式にご依頼をいただきましたら、工事開始でございます。

 

まずは、解体工事からです。

お石塔は、後ほど使いますので最初に取り外しておきます。

周りはブロックで、鉄筋は入っていませんでした。

解体工事は、ダラダラ作業はしません。

始まればガツガツと、どんどん作業を進めます!

2日くらいで整地まで終わりました。

土の中に、砕石やコンクリートの残骸がありましたので綺麗に撤去しました。

次は、基礎工事です。

土を50㎝ほど掘りましたら、砕石を入れて機械で転圧します。

次に、隣のお墓と平行になるように糸を引っ張って確認します。

型枠を組んでから、鉄筋を取り付けます。

その後、一輪車で生コンクリート打設です。

工業用バイブで気泡を抜きながら、作業を進めます。

数日乾かして、基礎の完成です。

次は、石工事になります。

まずは、外柵(囲い石)から取り付けます。

石と石が合わさる部分には、石材用接着剤を塗ります。

納骨室も、外柵と同じ厚みの石を使います。

納骨室(カロート)を取り付けましたら、ステンレスL字金具の取り付けです。

真ん中の2つの穴は、水抜きです。

貼り石をするので、水が溜る事もあまり無いのですが、もし溜った場合はここから抜けるようになっています。

貼り石の上には、墓誌や塔婆立てがのりますので、沈まないように石を取り付けてから砕石を入れます。

貼り石をして、納骨室の上に台石を取り付けていきます。

台石には、四角い穴が空いていて、そこへ四角い石が入るようになっています。

その四角い石が、上下の台へハマるので耐震効果があります。

接着剤も、たくさん塗っておきます。

旧墓石も、取り付けていきます。

貼り石は、勾配をつけて雨水などが流れるようになっています。

墓誌も、接着剤で固定します。

目地をして、掃除をしたら完成です。

滑り止めは、サンドブラストで浅く彫ってあります。

旧墓石の側面には、戒名が彫ってあります。

次からは、新しい墓誌に彫っていきます。

後日、開眼式を行いました。

いったん、納骨堂に保管してありましたお骨も納骨させていただきました。

無事、法事が終わってホッとしました。

お施主様に、すごく感謝されて本当に石屋さんの仕事って良い仕事です。

ありがとうございました。

 

今日はブログを見てくださり本当に、ありがとうございます。

少しでもお役にたてれば幸いです。小さな事でも構いません、ご質問等ございましたら、お電話やメールで受け付けております。

フリーダイヤルは 0120-027-375 代表ダイヤルは 027-373-3332

メールは info@tensyodou.com      お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

 

施工例 をご覧になりたい方は こちらです 。