高崎市の八幡霊園66区にて、緑色の御影石とコブ出し加工で作られた洋型墓石が完成しましたので、ご紹介いたします。

(株)天翔堂の岡崎です。

群馬県高崎市で、お墓の工事をさせていただいております。

今日は、高崎市の八幡霊園66区にて、緑色(オリーブグリーン)の御影石とコブ出し加工で作られた洋型墓石が完成しましたので、ご紹介いたします。

最初に完成写真です。

このオリーブグリーンは、自分は好きな石の1つです。

さらに、コブ出し加工をお石塔の側面と、台の前後左右に施した事で石本来の風合いが出ています。

外柵には、ベンチが付いていて収納スペースもあります。

お掃除道具を置く事もできて、便利です。

手前の敷石には、滑り止めの彫刻が施されています。

それでは、基礎工事からご説明させていただきます。

穴を掘り、砕石を入れて転圧します。

次に、納骨室部分の木枠と鉄筋の取り付けです。

生コンクリートを入れて、基礎は完成です。

コンクリートが乾くのに10日ほどかかります。

外柵の主要部分の取り付けが終わりましたら、四隅にステンレス金具を取り付けていきます。

このように、石と石、石とコンクリート基礎に金具を取り付けます。

4カ所ありますので、合計12コになります。

納骨室の石は、ズレ防止のホゾ加工があります。

納骨室が取り付けられました。

石材の取り付けには、石材用の接着剤を使います。

お石塔の中には、ステンレス棒を入れます。

コーキング目地をして、掃除をしましたら完成です。

後ほど霊園の検査を無事クリアしました。

検査は、高さ制限がありますので高さの計測になります。

また、納骨式も無事に終わりました。

大変、お世話になりました。

 

ご覧いただきありがとうございました。

ご相談 お問い合わせはお気軽にどうぞ。

株式会社 天翔堂(てんしょうどう) 店長 岡﨑 輝行

群馬県高崎市菅谷町20-1

フリーダイヤル 0120-027-375

 

八幡霊園をご覧になりたい方は こちらです。