今日は群馬県伊勢崎市にあります、田尻霊園にてお墓の工事です。

2017年 9月 11日 月曜日


 

皆様こんにちは!

私、群馬県や近県でお仕事をさせていただいております、天翔堂の岡﨑と申します。

宜しくお願い致します。

今日は群馬県伊勢崎市にあります、田尻霊園にてお墓の工事です。

DSC06295

一段目の囲い石を取り付けた後は、2段目になります。

赤い鉛筆で墨だしをして、接着剤をよーく付けて、石を設置していきます。

緑の機械は、移動式のクレーン車です。

DSC06296

墨だしの通り、ぴったりと設置できました。

真ん中に見えるのは水平器です。

工事中、よく使う道具の一つです。

DSC06297

逆側の石も同じように、設置していきます。

DSC06298

今回、カロート(納骨室)部分は、石の棚がついています。

弊社では、標準装備です。

ただ違うのは、棚石を全体に設置している事です。

もちろん、土の部分にお骨を撒けるようにも設計されています。

DSC06300

次に、芝台の設置です。

芝台とは、お石塔の一番下の台にあたります。

DSC06301

次に、上台を設置します。

上台とは、お石塔と芝台の中間の台です。

和型タイプですと、上台の下に中台という部材もあります。

今回は、洋型タイプですので、上台のみになります。

その上台の天場には、ホゾ加工がしてあります。

四角石をホゾに差し込み、また、お石塔を設置するときには、お石塔の下場のホゾに差し込まれます。

こうして、石がズレないような施工になっております。

こちらは、弊社の標準施工です。

DSC06302

もう、ほとんど形にはなっていますが、ここから仕上げに入っていきます。

全てが大事なのですが、仕上げによってかなり出来栄えが左右されますので、より慎重な作業になっていきます。

DSC06307

石材用のコーキングを、目地の隙間に注入していきます。

このマスキングテープも貼るのは、大変な作業です。

DSC06308

目地が終わりましたら、納骨室の棚石を手前にも設置します。

このように、全面に棚がつくと、お骨の数もいつもより多く入れる事ができます。

DSC06314

ようやく、仕上がりました。

お石塔の石種類はインド産のV-1という石です。

真っ黒ではないのですが、濃いグレーです。

外柵は、623という白御影石です。

こちらは、一般的に使われている中国産の石です。

洋型のお石塔が、白御影石の中で引き立っています。

また、一見小さな墓地でも、こうして出来上がると大きく見えます。

ご提案の図面より、立派だとお客様もほめてくださいました。

この度は、誠にありがとうございました。


 

ご覧いただきありがとうございました。

現地での計測、お見積り、設計、ご提案は全て無料です。

株式会社 天翔堂(てんしょうどう) 店長 岡﨑 輝行

ご相談 お問い合わせはお気軽にどうぞ。

フリーダイヤル 0120-027-375


 

施工例 をご覧になりたい方は こちらです 。