前橋市嶺公園の移転墓地にて、お墓じまい工事です。兵隊さんの墓石がとても大きく、がっちり施工してあったので大変でした。

こんにちは。

群馬県一円でお墓の工事をさせてもらっております。

㈱天翔堂の店長 岡崎です。

今回、前橋市嶺公園の移転墓地にて、お墓じまい工事がありましたのでご紹介いたします。

兵隊さんの墓石は、通常の和型墓石の2倍はあろうかという高さがありました。

この墓石は、施工も良くがっちりとついていたので、そのまま吊り上げる事ができませんでした。

このお墓じまい工事で、一番の山場はこの時でした。↑

それでは、工事を順番にご説明していきます。

まず、今回のお客さまは県外の方で弊社ホームページを見てくださり工事のご依頼をいただきました。

お墓の閉眼供養は、お二人のご住職様に来ていただきました。

工事をする前の写真です。

兵隊さんのお墓はこの墓地の中でも、1番か2番くらいの大きさでした。

嶺公園墓地は、公園内に事務所があります。

そこで、工事をする前に1人1つ番号札をもらいます。

工事の申請は、前橋市役所の公園緑地課へ行きます。

大きすぎる兵隊さんお石塔はセリ矢で、お石塔の途中から割って取り外していきます。

2分割にした、お墓は運搬車にのせて運び出します。

その後も、大きな土台石など慎重に運び出しました。

今回は、見た目よりもたくさんの石材が使われていたり、埋まっていたりしたのでかなりの石材量でした。

運び出した石材は、クレーンでトラックに積んでいきます。

残土も、運び出します。

意外にも、お墓は土が使われていましす。

土だけだとお墓が傾く原因になるので、砕石や加工時に出たくず石などが混ざっている場合が多いです。

現在のお墓は、砕石のみを使用して水はけをよくしています。

ほとんどの石材が撤去されました。

残るは、基礎と躯体として埋められた石です。

基礎は鉄筋は入っていませんでしたが、厚い基礎でした。

セリ矢で割れる部分は、割って分割していきます。

現在の基礎は隣のお墓との間に、現在は一枚べニア板や、プラスチック板など入れて施工しています。

昔は、それがなく隣との基礎とくっついてしまうので解体する時は少し手間がかかります。

今回のお墓も、そのような状態でしたので空気の圧で動く削岩機を使って解体しました。

時間はかかりましたが、無事終わりました。

掃除をして、工事終了です。

お墓じまい工事は、当時の職人さんの工事内容が全てわかるという事もあります。

兵隊さんの墓石は、茨城県産の稲田石で錆もなく本当に良い原石を使ったのがわかります。

また、この大きさの石を切り出し加工する事自体が当時としては相当な労力だったろうと思います。

その他の部分も、国産材でした。

また、施工も鉄製の楔があったり、躯体としてたくさんの石材が使われていたりと昔は石を捨てる事なく現場で使用していた事がわかりました。

このようなお墓を撤去してしまう事がもったいないようにも思いますが、お施主様は県外という事もありなかなかお参りできない状況では逆に先祖に申し訳ないという事でした。

お骨は、永代供養塔に納めるという事でした。

どちらにしても、形や場所を変えて供養していくという事に変わりはないと思います。

また、供養の1つとしてお墓の解体、撤去があると思いますので私どもとしてはお客様にも感謝されて大変ありがたいと感じています。

それでは、このへんで失礼します。

 

ご覧いただきありがとうございました。

ご相談 お問い合わせはお気軽にどうぞ。

 

株式会社 天翔堂(てんしょうどう) 店長 岡﨑 輝行

群馬県高崎市菅谷町20-1

フリーダイヤル 0120-027-375

 

お墓じまい をご覧になりたい方は こちらです。