群馬県富岡市の龍光寺様にて、お墓じまい工事がありましたのでご紹介いたします。
こんにちは。
㈱天翔堂の岡﨑です。
群馬県一円で、お墓に関する工事をさせてもらっています。
今回は群馬県富岡市の龍光寺様にて、お墓じまい工事がありましたのでご紹介いたします。
まずは、工事前と工事後の写真です。
【工事前】

【工事後】

【工事依頼のきっかけ】
お客様は、群馬県外の在住です。
群馬県の先祖のお墓を、撤去してもらう為にインターネットで業者選びをしていました。
金額の面で相談にのってほしいという事で、お問い合わせをいただきました。
【工事内容】
①墓石と基礎の解体.撤去
②お骨の掘り出し
ご先祖様のお墓は一部だけでした。
その他は、ご先祖様の部下(社員)のようです。
ご自分の墓地を、部下に貸すような粋な社長だったんでしょう。
ただ、時が経ってそれを知る人がいなくなってしまった。
部下の子孫もいなくなって、いつの間にかお墓は無縁となってしまいました。
そして、お骨はどう埋葬されたかも知る人がいない状況でした。
お寺様にお願いされたのは、おそらく当時は土葬だったのでなるべく掘り出していただきたいとの事でした。
【工事開始】

まずは、機械の搬入です。
* お施主様とお寺様は事前に、魂抜き(閉眼供養)をしてくださっています。

機械をセットしましたら、お石塔から慎重に解体.撤去していきます。

お石塔の台を持ち上げると、中に骨瓶が一つ入っていました。
このお骨の話だけは、お施主さまから聞いていました。

運搬車に石材をきれいに積み込んでいきます。

慎重に運びます。

お墓からトラックまで、約50mくらいです。
今度は、トラックのクレーンでダンプに積み込みをしていきます。

基礎もきれいに撤去します。

次に、土葬掘りです。

職人さんの胸の下あたりまで掘りました。

ユンボ(穴を掘る機械)で、慎重に作業を進めます。

お墓があった部分だけではなく、墓地内のほとんどを掘りました。

お骨は、陶器に入ったものが全部で8柱出てきました。

土葬のお骨は、なかったようです。

最後は綺麗に整地と掃除をして、細かいコンクリート破片も拾い集めて完工です。
お骨は、弊社でご紹介させていただきました永代供養塔へ納めさせていただきました。
また、骨瓶の処分もさせていただきました。
今回のようなお墓じまい工事はお骨の掘り出しも含めて、おおよそ35万円~45万円となっております。
この度の工事のご依頼、大変ありがとうございました。
動画も参考にしてください。
今日はブログを見てくださり本当に、ありがとうございます。
少しでもお役にたてれば幸いです。ご質問等ございましたら、お電話やメールで受け付けております。
フリーダイヤルは 0120-027-375
メールは info@tensyodou.com お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。
お墓じまい をご覧になりたい方は こちらです。








