群馬県安中市にて、新しく洋型墓石が完成しました。

2018年 10月

群馬県安中市の五ケ西墓地にて、新しく洋型墓石が完成しました。

こちらの墓地は共同墓地になりまして、お施主様はご近所でずっと気になっていたそうです。

今回は、完成した写真から始めましょう。

とてもシンプルでお掃除のしやすいデザインになっております。

基礎は、出来上がっていたので納骨室部分を採寸して設計します。

施工時には、カニクレーンを搬入します。

とても便利な機械です。

各、部材を搬入します。

慎重に搬入をしています。

砂とセメントをまぜた、モルタルで外柵(囲い石)を取り付けていきます。

水平を見ながら丁寧に取り付けます。

2種類を混ぜて固まる接着剤は、固まるとガチガチになります。

それと、コーキング(石材用接着剤)も合わせて使用します。

モルタルをしいて

水平を見ながら取り付けていきます。

外柵(囲い石)の取り付けが終わりました。

次は、ステンレス耐震金具の取り付けです。

穴をあけて、アンカーボルトを取り付けます。

金具のボルトだけではなく、接着剤もつけていきます。

4つ角に3個入りますので、合計12個のステンレス耐震金具の取り付けが終わりました。

今度は、納骨室の取り付けです。

納骨室(カロート)は、こちらの溝にはめ込むようになっています。

モルタルをしいて。

カニクレーンで吊り上げます。

慎重にはめ込みながら、取り付けます。

水平を見ながら、丁寧に取り付けていきます。

全ての石が水平になるように微調整をします。

弊社納骨室は、外柵と同じくらいの太さで設計されています。

他社比較で、1.5~2倍。

6㎝~9㎝くらい変わる事もあります。

カロート(納骨室)は、お石塔の全ての重量がかかる所です。

見えなくなる部分ですが、基礎と同じくらい大切です。

お墓の心臓部と言えます。

こちらは、塔婆立てです。

石が動かないような設計で、塔婆立ても出来ています。

貼り石が終わりましたら、コーキング目地です。

目地完成です。

納骨室の2段目は、全面、石の棚になっています。

前部分は、取り外し可能で、一段目の土部分にお骨を撒くこともできます。

次に、芝台の取り付けです。

芝台とは、お石塔の一番下の台です。

接着剤使用、水平を丁寧に見ながら取り付けます。

次に上台を取り付けます。

上台とは、お石塔がのる台です。

上台の次は、洋型のお石塔本体を取り付けます。

耐震補強として、ピンコロ(四角い石)を上台の穴に入れます。

お石塔の下場にも穴があり、そこにもピンコロが入り込むようになっています。

接着剤も使用してます。

水鉢、花立です。

塔婆立てです。

敷石の模様です。

最近、多くのお客様がこちらの模様を選んでくれます。

今回は、工事のご依頼をいただきまして大変ありがとうございました。

耐震補強などは、お客様に安心していただくためにしています。

接着剤だけでも十分ですが、補強金具を使う事と工事の写真を見てもらう事でもう一段上の安心感をご提供していきたいと考えています。

お客様と、これから長いお付き合いになります。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ご覧いただきありがとうございました。

現地での計測、お見積り、設計、ご提案は全て無料です。

株式会社 天翔堂(てんしょうどう) 店長 岡﨑 輝行

群馬県高崎市菅谷町20-1

ご相談 お問い合わせはお気軽にどうぞ。

フリーダイヤル 0120-027-375

 

施工例 をご覧になりたい方は こちらです 。